![]() |
![]() |
講演会その2![]() シンガポールで生け花をした時のエピソード。 日本の生け花について、花の数の少ない事に驚かれたとのこと。 現地の人達の考えでは、いかに沢山のお花を盛り込むか、という事が大事らしいです。 沢山の花、すなわち見せる人の為に沢山のお金を使っている、 という事をその相手に知らせることが もてなしだという事だそうです。 また、アメリカなどでは、 お花で自分をいかに表現するか、 見せる相手に自分の言いたい事が伝わっているか、 という事が大切なことだとか。 日本では、 「自分」というものを主張や表現をしないのが美で、 見る人の感性や感覚に「ゆだねる」。 その見る側の人の自由を尊重することが おもてなしだと。 そういえば、日本庭園の枯山水も 見る人のイマジネーションにゆだねています。 どちらも優劣や善悪はありませんが、 その違いをわかってそれぞれを楽しめれば、 世界がもっと広く楽しいものになるでしょう。。。 ■
[PR]
by ichigoenglish
| 2014-05-23 00:28
| 奈良
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() |
Ichigoについて
英語教室Ichigoは、言葉とその人らしさを大切にする教室です。大人も子供も夢への一歩を応援します。
レッスンの曜日、時間などはご相談ください。 ichigoichie.abc★gmail.com (★を@に変えてください) ![]() にほんブログ村
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月
お気に入りブログ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||